風の夢

海が見たくて 伊豆 下田に行って来ました。
さすがに温暖で、波も静か!
木橋水仙も盛りで、
大寒間近とは言え、春さながらでした!

さて、思いがけず樹齢300年の杉の木を使い
チェーンソーアートという手法で製作したという
坂本龍馬の木像「風の夢」を見ました。(全長4m)

大河ドラマ龍馬伝」の放映スタートに合わせて
寄贈されたそれは、宝福寺境内にあります。
開国の街 下田は脱藩赦免された龍馬の飛翔の地でもあるとか…

素材の杉の木は龍馬が生存していたころから存在していたと思うと、
龍馬の息吹や志が伝わって来るように思えました。

「風の夢」…杉の生気が今も龍馬の夢を包み込んでいる様です。